医療保険はいらない?

弊社にはライフプランニングの一環で「保険の見直し」をお考えの方もお見えになります。


弊社では保険の販売は行っていませんので、あくまでもコンサルティング業務として行っているわけですが、保険のチョイスというのはとても難しい問題です。

「どんな補償を付けておくべきか」、というのは極端にいうと「当たりそうな宝くじを教えてください?」というのと同じくらい予測不能な問題です。そもそも保険は「経済的なダメージを最小限に抑える」ことを目的に加入すべきものです。


医療費の自己負担割合は普通の方は3割、年齢などで1割になったりします。では月に100万円の医療費がかかった時、3割負担なら30万円かかるかというとそうではありません。

日本の健康保険制度には「高額療養費制度」があり、その人の収入とかかった医療費によって自己負担しなければいけない金額の上限が決まっています。(申請しないといけないのですが、この制度、知らないと大損します)

詳しい計算方法は健康保険のサイトや、様々な保険検討を行うサイトにも記載があるのでここでは省きますが、月に100万円の医療費がかかってもおよそ8~9万円程度の負担で済みます。


時々、「保険に入っていたから入院して手術して、保険が出たら結果として儲かっちゃった」という話も聞きますが、殆どの方が「ずっと支払ってきた保険料が少し帰ってきた」、くらいの話だと思います。

保険を検討するときに大切なのは「『こんなことがあったら経済的にとてもダメージが大きい』と思われることに対し保険で備える」事です。ちょっとのことでも下りる保険は、それだけ発生頻度も高いので、補償額に対して保険料が高いということになります。保険会社は営利企業ですから、ほとんどのケースで保険で儲かるということはないと考えておくべきでしょう。

では、医療保険は必要か?ということですが、それは「人それぞれ」というしかありません。

あえて言うならば、治療に長期間かかるような病気になってしまったときの備え、高度医療(=保険対象外の治療)を受ける場合の備え(多くの医療保険でオプション扱いになっています)はあったほうが良いと思います。


以前ブログでも書きましたが、日本の医療保険制度は少子高齢化や薬価の増大などで制度的に厳しくなってきています。また、医療技術は日進月歩で進化し、日本人の平均年齢は今や世界最高レベルです。

手厚い治療で「簡単には死なせてくれない国」と言えるかもしれません。医学の進歩は様々な治療技術を生み出し医療費は増大しています。

かといって、お金がない人とお金がある人で受けられる治療レベルが変わる、というのは今の日本では倫理的に?です。

例えば将来、iPS細胞から作りだした臓器の移植手術というのも現実になるでしょう。しかし、この医療費は誰が負担するのでしょう。(臓器一つで1000万円みたいな話になりそうな話を聞きました。)

将来は「お金がある人だけがこの治療を受けられる」ということになっても仕方ないような気がします。そんな時に「医療保険に入っていれば治療が受けられたのに…」という事はあるかもしれません。

保険のパンフレットとかを見ていると、「ああ、こんなことも不安」「ああ、こんなこともあるかもしれない」とどんどん不安をあおるように作られています。人間心理をあおって保険料を払ってもらおうという心理テクニックです。


弊社では、原則として個別の保険商品をお勧めすることはありません。
(「補償内容がわかりやすく、客観的に評価が高い商品はこれ」というご紹介はします)

本当に自分に必要な保険は何なのか、人任せにせず考えてみることをお勧めします。

西山ライフデザイン「目指せ、ワンダフルライフ!」

西山ライフデザインは大田区雪が谷大塚で開業する「不動産業+FP事務所」です。 「不動産に強いファイナンシャルプランナー」として、お客様の立場に立ち、誠意を込めてお客様の「ワンダフルライフ」の実現をサポートします。 不動産の購入・売却、資産形成・活用、相続対策のご相談はこちらから。 contact@nishiyama-ld.com 03-6421-8673

0コメント

  • 1000 / 1000