FP

FPというのは、「ファイナンシャル・プランニング」、あるいはそれを行う「ファイナンシャル・プランナー」のこと。

個人のお金に関する専門家、とでもいえばわかりやすいでしょう。

生活していくためにはさまざまな費用が必要。収入があるうちはやりくりできていても、定年後、年金収入しかなくなった後のことまで考えていますか?

そろそろ夢のマイホームを買おうかな?そう思った時、でも、ローンの負担が家計を圧迫したりしないか不安に思ったりしませんか?

(「家賃並みのローン負担」には落とし穴があります)


これから教育費などもまだまだかかるのに貯蓄なんてできないよ!とあきらめてしまうと将来「あの時から準備しておくべきだった」と後悔するかもしれません。

保険(生命保険、損害保険、医療保険)、年金(国民年金、厚生年金、確定拠出年金)、貯蓄、投資(株式投資、投資信託、債券など資産活用)、不動産、税金(所得税、相続税、贈与税など)、など生活するうえでかかわってくるお金はいろいろ。

将来どんな生活をしたいのか。そのためにいくらかかるのか。ということは何歳までにいくら貯蓄を作ればいいか。などから、それを実現するための道筋を考えておくことでこれからの生き方の地図ができます。弊社はこの地図を作るお手伝いをします。


もちろん生きていくうちに当初の想定とは違うことも出てくるでしょう。その時には見直せばいいのです。

弊社では安心して、楽しく、自分らしく生きる生き方を「ワンダフルライフ」と定義しました。100人いれば100通りのワンダフルライフがあります。

地図がなければ道に迷ってしまいます。


あなたのワンダフルライフを教えてください。実現をサポートをします。